Doorkeeper

多言語情報発信シンポジウム(懇親会申込み) (Registration for Networking Event after Symposium on Multilingual Information Sharing and Launch of TKUN)

2015-04-07(火)17:00 - 19:00 JST

学術総合センター 食堂 (Cafeteria in Gakujutsu Sougou Center)

〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内 (Gakujutsu Sougou Center, Hitotsubashi 2-1-2, Chiyoda-ku, Tokyo)

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

3,000円 前払い
懇親会に参加する方のみ有料です(シンポジウムのみの参加は無料です)。

7人の参加者

すべて見る
5人のアカウント非公開の参加者

詳細

懇親会申込みページ (グローバル社会への対応を目指す多言語情報発信シンポジウム ~Translation Knowledgebase and User Network (TKUN) の提案~)

 

Scroll down for English.


 グローバル社会への対応を目指す多言語情報発信シンポジウム~Translation Knowledgebase and User Network (TKUN)の提案~後の懇親会のご案内です。多言語情報発信シンポジウムにご参加の皆様はもちろん、シンポジウムにご興味がありながらご都合がつかない方、様々な企業の方々と知り合いたい方等、お越しいただけましたら幸いです。

懇親会には、長尾先生、Chris (Microsoft)、Jaap (TAUS) ら、講演者も参加いたします。
フランクな交流の場として、是非ご参加ください。
皆様、ふるってご参加いただけますよう、一同、お待ち申し上げております。



日時・場所




2015年4月7日(火曜)17時~19時

(シンポジウム終了後二時間程度)
一橋講堂隣接食堂

(東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター3F)



会費


¥3,000

(当サイトより前払いをお願いしておりますが、 当日支払いをご希望の方は、申込みページよりお問合せメールとして、 お名前、ご所属と、懇親会参加希望(当日支払い)とご記入のうえ、ご送信ください。 ご送信をもって、登録完了とさせていただきます。)



申込み期日




2015年4月6日(月)16:00

当日参加も可能ですので、ご希望の方は、受付で直接お申込みください。


国立大学法人豊橋技術科学大学 井佐原 均



以下、シンポジウムの案内文の転載:

グローバル社会への対応を目指す多言語情報発信シンポジウム ~Translation Knowledgebase and User Network (TKUN) の提案~

 

グローバル社会を迎え、国内製品の海外販売、国内企業の海外進出、国内観光地への海外からの集客など、様々な場面で海外への情報発信の重要性が高まっています。ヨーロッパにおいては、欧米言語間の機械翻訳が実用化され、様々な分野で活用されはじめています。一方、日本語の計算機処理が難しいこともあり、日本では機械翻訳の性能はまだまだ不十分と思われる方が多いようです。
この状況を打破し、効率良い多言語情報発信によって我が国の国際競争力を強化するため、Translation Knowledgebase and User Network (TKUN) を提案いたします。適切な文書作成や後編集、既存の対訳文書の活用などによって、機械翻訳を翻訳プロセス全体の中に有効に組み込むことが可能となります。TKUNに業種の垣根を越えた様々な企業・組織が結集し、それぞれの持つ知識やデータを持ち寄り、機械翻訳について学び合うことにより、効率の良い多言語化が実現できます。
 このたび、TKUNのキックオフシンポジウムを以下のように開催いたします。欧米での成功事例であるTAUS (Translation Automation User Society) からの報告や、各業界からの現状報告や期待など、盛りだくさんの内容です。海外への情報発信に興味を持つ皆様のご参加をお待ちしております。


注:TAUSはオランダに拠点を置く翻訳の国際的シンクタンクで、本活動と協力協定を結んでいます。
  本シンポジウムには国内の関連団体等からのご後援を頂く予定です。



日時・場所



2015年4月7日(火曜)10時~17時
(シンポジウム終了後、懇親会を予定しております。)
一橋講堂中会議場
(東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内)



プログラム概要

(敬称略。タイトルは仮題。)



1. 基調講演:長尾真元京都大学総長
2. TKUNの紹介:井佐原均(豊橋技術科学大学)
3. 機械翻訳における言語資源の役割について:秋葉友良(豊橋技術科学大学)
4. TAUSの紹介:Jaap van der Meer (TAUS)
5. TAUS user success stories:Chris Wendt (Microsoft Research)
6. 多言語情報発信への期待:企業等から数件を予定
7. データを使った翻訳を成功させる方法:河野弘毅(翻訳センター)
8. 機械翻訳を取り巻く国際標準化の動き:森口功造(川村インターナショナル)


詳細は順次、更新いたします。


お申込みは、
シンポジウム専用申込みページ

よりお願い致します。
申込期日は、2015年4月3日12時までです。
なお、シンポジウムの参加は無料ですが、懇親会は会費制となっております。
懇親会にご参加希望の皆様は、懇親会専用のお申込みページよりお申込みいただき、同時にお支払をお済ませいただけますよう、お願い致します。

 


Information in English:

This is the registration page for the post-symposium networking event. All are welcome to attend, including participants of the symposium on Multilingual Information Sharing and Launch of TKUN, those who are interested but unable to participate, and those who wish to network with clients of language service providers. We are looking forward to meeting you at the event.


Details:
 

Date: Tuesday, April 7, 2015 // 17:00 to 19:00

Venue: Hitotsubashi Hall Conference Room
Gakujutsu Sougou Center
Hitotsubashi 2-1-2, Chiyoda-ku, Tokyo

Fee: 3,000 Yen (paid in advance through this registration page.)

The fee may either be paid in advance or at the reception of the event. To pay in advance, please register here. If you wish to pay at the reception, please inform us via the “Contact” link in the side menu.

Deadline for Registration: Apil 6, 2015, Noon


Professor Hitoshi Isahara
Toyohashi University of Technology



Symposium information:

Symposium on Multilingual Information Sharing and Launch of TKUN


 

As you surely know, in our increasingly global society and economy, the importance of sharing information across borders is growing continuously. Machine translation (MT) is a valuable resource for this purpose, but many consider the implementation of MT in Japan to be insufficient in comparison to the European Union, where the technology has undergone significant development and is already being applied across various fields.

TKUN, the Translation Knowledgebase and User Network, believes that now is the time to take action to strengthen Japan’s international competitiveness through effective communication and sharing of information across cultures. Ideally, MT should be incorporated into business’ translation processes, and TKUN believes that this can be achieved through appropriate document creation, adequate post-editing, and the utilization of existing documents as corpuses. TKUN hopes to serve as a network where a wide range of companies and institutions can not only share their knowledge and data, but also find opportunities to learn strategies for the utilization of MT, thereby helping to facilitate effective multilingual communication and exchange.

We are currently planning a kick-off event to mark the founding of TKUN. If you are interested in sharing Japan’s knowledge and experience with others around the world, we would be honored to celebrate with you.

 

*TKUN’s official partner is TAUS (Translation Automation User Society), a well-known global think-tank based in the Netherlands. The kick-off event will be held sponsored by many organizations in the fields of MT and internationalization.



Details:
 
Date: Tuesday, April 7, 2015 // 9:00 to 17:00
Venue: Hitotsubashi Hall Conference Room Gakujutsu Sougou Center Hitotsubashi 2-1-2, Chiyoda-ku, Tokyo
Deadline for Registration: March 30, 2015


Program (provisional)

 
1. Keynote Speech, Dr. Makoto Nagao, formerly president of University of Kyoto

2. Outline of the Network Project, Professor Hitoshi Isahara, Toyohashi University of Technology

3. Importance and Effectiveness of Preparing and Sharing Language Resources, Associate Professor Tomoyoshi Akiba, Toyohashi University of Technology

4. Introduction to TAUS, Mr. Jaap van der Meer, Director, TAUS

5. TAUS User Success Story, Mr. Chris Wendt, Microsoft Research

6. Expectations for the Consortium, various speakers from Japanese firms (TBA)

7. Future Success Story in Japan, Mr. Hiroki Kawano, Honyaku Center

8. ISO-related News - Controlled Language and Post-editing, Mr. Kozo Moriguchi, Kawamura International Co., Ltd.

The homepage of the symposium website
will be updated with further details at a later date.

Participation in the symposium is free, but the networking event that follows will require a fee. If you wish to participate in the networking event, separate registration will be necessary.

コミュニティについて

Translation Knowledgebase and User Network (TKUN)

Translation Knowledgebase and User Network (TKUN)

豊橋技術科学大学とTAUSが締結したパートナーシップ契約に基づくコンソーシアムに参加する方のためのコミュニティです。

メンバーになる